衣紋のぬきかた

衣紋はぬき気味が好きなのに、着物しばらく着てなかったせいか、
なかなか上手くいかないな〜と…


衣紋抜きも使って、襦袢にコーリンベルトして、最初はやり過ぎぐらいに…
と頑張ってみるものの、着付け終わるころには、すでにガ〜ンってこともしばしば。
終いには、あまり衣紋をぬかず凛と着こなしてる方々を見ては、
「こういうのもステキかも」なんて慰めてみたり・・・


改めて着付けの本見直したり、ネットで調べたりしてると、
衣紋抜きもコーリンベルトも使わずに、詰まってこない&着崩れない
とっても上手くいく方法を発見☆
"とまさんきもの学院"さんのHPで、ここのページの一番下です。
これによると私の襦袢はサイズが小さいってことなのかもしれませんが、
ピッタリサイズでも上手くいくと思います。


衿を鈍角に合わせて、胸紐と伊達締めで固定してから
襦袢の背中心を下に引っ張る、という方法ですが、
私は胸紐を結んだら襦袢の背中心を下に引っ張って衣紋をぬき、
襦袢全体もキレイに整えてから最後に伊達締めをすることにしました。


昨日の外出もこの方法で1日いい感じ。


今日も調子に乗って、思いっきりぬいてはニンマリ↓↓(笑)。


何気にモダンな花柄が可愛い赤い紬に、黒地のカジュアル織帯を銀座結びで♪
黄緑の帯締め。ほとんど見えないけど帯揚げには黄色地に赤い蝶柄の腰紐を使いました。


あ、衿にはニンマリだったけど、実はおくみの線合わせを衿の線と間違って・・・
なぁ〜んか、おかしいと思った(><)


でも、この赤い紬を着ると、"ほっこり"って気持ちがわかる気がします♪


着物・和装ブログランキングに参加していますので、
よろしければここをクリックして応援してくださいね♪⇒にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ