サマーウール(?!)の寸法

確かなことはわかりませんが、
単着物制作、次に取り掛かるのアンティークウールの反物、
色的な問題以上に透け感があって、シャリ感も。。。
これは"サマーウール"というヤツなのでは?!
と、無知なので、大胆にそういうことにします(笑)。


先日水通しをしてアイロンを当てると、
幅が0.5cm、長さは5cmも縮んでいるのでした。。


今日は寸法を決定☆
前回はかなり細かい寸法〜特に前幅と後ろ幅が腰と裾で違う
"最初から裾つぼまり仕立て"に挑戦して、
それから、裄幅をとるために身頃と肩幅が極端に違ったりしたのですが、
作りながらいろんな疑問が・・・
無地だから良かったけど、柄物、特にストライプ系とかだったら、
脇線はなるべく真っすぐの方がいい気がするなぁ〜とか、
肩幅と身頃幅の差があんまり激しいと縫い代の処理が面倒だったり・・・。


でも一番の発見は、着物は、曲線美ならぬ"直線美"が
何よりの魅力なのではないか、ということ。
確かに、"着付け"はしやすい気もしたけど、
そこは何とか今まで通り研究して上手くなるとして、
衣紋掛けに掛けた時の着物の美しさも重要だから!!
・・・というより、まぁ、そんな細かい寸法設定で、
綺麗に縫えるような和裁のウデがまだまだないだけですが(笑)、
しばらくは、より直線的に作りたいと思ったのでした。


そして、今回決めたサマーウールの寸法↓
身丈 155 cm
裄丈 65.5 cm
肩巾 31 cm
袖巾 34.5 cm
袖丈 50 cm
袖丸み 2 cm
袖口 22 cm
袖付(前) 24 cm
袖付(後) 22 cm
前巾 24 cm
後巾 28.5 cm
抱巾 22 cm
合褄巾 15 cm
衽巾 15 cm
褄下 78 cm
繰越 3 cm
衿付込み 3 cm
衿肩あき 9.5 cm
衽下り 21 cm
共衿丈 92 cm
身八つ口 14 cm


身丈と袖丈は、以前と変えたくなかったのですが、
一緒の寸法だと、反物が40cmも足りず(><)仕方なく削りました。
これで残反はわずか10cmちょっと・・・衿の力布に使って、ギリギリセ〜フ♪
これから裁断です☆


そして、今日着た着物は、昨日の帯の柄あわせを練習するために、
帯メインで選んだ同色系コーデ☆↓↓

小花が織り出された正絹紬。
レースの半襟ZARAのスカーフを帯揚げにして、黄色い帯締め


帯は昨日よりは少し慣れてビシっと巻けました♪


↓↓ブログランキングに参加中☆クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ