『夢二風縞お召し』単制作にとりかかります☆

サマーウール単が完成してから、丸三日が経ち。。
実家にも帰るし、ちょっとお休みしてから〜と思っていたものの、
もう、ちょっと限界が(笑)。次が縫いたくて仕方がない!!


ということで、次は、初の正絹物☆
お気に入りのすすき柄路の夏着物を仕立てる前に、
かなり前にアンティークの洗い張りとして買っていた
黒×ベージュにゴールドのキラキラ横段が入っている縞柄お召しを手にとり〜♪
いやぁ〜これもお気に入りの一枚になりそうです☆



夢二作品の中でも大好きな3ショット、左から "よき朝"・"水竹居"・"宵待草"。
次にとりかかるお召しの上に乗せてます☆
この縞柄は、一番右の"宵待草"の雰囲気〜♪だから『夢二風縞お召し』と名付けました。


この洗い張り、和裁を始める前に、袷仕立てを人に頼もうと思って買ったもので、
八掛も赤系とグリーン系の2本用意したものの、未だにどっちにするか決めかねてるし、
袷仕立てもそのうち自分でやりたいなぁ〜と、その前に、
単着物はそんなに持ってないし、そのうちに袷に仕立て直す予定で、単仕立てにすることに☆
愛読中の"きもの*BASICルール"の【御召のきもの】のページでも、
『落ち感にすぐれて、裾さばきのよい御召は、まず単衣につくってから、
のちに袷に仕立て直すことも多いそう。』・・とのこと☆


あ、"お召し"、といっても前回のサマーウールの時と同様、確かじゃなくて、
私の見る限りでの勝手な見解です。ぜんぜん違ったりして〜(笑)。


洗い張りなので、すでに裁断済み。
寸法はほとんどサマーウール単と一緒で、袖丈だけ短くするのが勿体無いので、
69cmに!!長すぎ〜?!でも、大正ロマンな夢二風だから許してもらいましょ!(誰に?笑)


↓↓ブログランキングに参加中☆クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ