私の和裁道具

進行中のサマーウールの単も残す所裾ぐけ、衿付け、袖付け、となりました↓

もう↑この状態で可愛い!!
さすがに黒の無地の時より、作ってる時もワクワク♪♪
おくみの柄合わせをちょっと考えてみたり〜☆


完成&帯び合わせが楽しみです♪


この私の勢いのいい時に(笑)、残りの反物さん達の出番も引き続いて欲しい感じです。
最近大変お世話になってる私の和裁道具も大活躍だからなんだか嬉そう?!↓


私の和裁コーナーは、リビングの片隅。
着物部屋は暖房がないから寒いし、リビングならちょっとでも空いた時間にチクチク。


マリメッコのウニッコ柄カバーのRORETSのアイロン台は、着物にはまる前に
洋服にはろくにアイロンかけない分際で、
職場の近くの雑貨屋さんで一目惚れして買ってしまったものだけど、
和裁を始めてからはかなりの活躍ぶり☆
仕立て中にキセをかけたり、着物のシワ伸ばしたりするだけじゃなくて、
腰の辺りまで一番高くすると、Yも針やハサミに手が届かないし、
ビシッと立って待ち針とめたり、しつけを縫ったりする作業もなかなか楽♪


そして手前から・・・
アイロンは、楽天で一番人気っぽかったコンパクトなコードレスタイプ。こちら↓の旧品番かな。。


本当は鏝が欲しいけど・・・今のところ↑これで充分。
次に・作業中わりと出る糸くず取りに、コロコロ。
・袖丸み形は、縫うのが上手くいかなくても、この型をあてて仕上げれば
ビシっと誤魔化しがきく(笑)。
・赤い小梅柄のへら台は、反物を積もる時、裁断する時の必需品。
・ハサミや針、糸、へら、かけはり、くけ台・・・なんでもとりあえず入れても、
コンパクトに収まる、ラデュレの空き箱。
・ものさしは、1mと40cmの2本あれば充分。
・そして、最後は、ずっと変わらず私の教科書↓↓


はじめての和裁 DVDつき手習い帖

はじめての和裁 DVDつき手習い帖


ミシンも採り入れるにあたって、別の和裁の本も何冊かみたけど・・・これ↓とか。。

ミシンで着物 綿・麻・ゆかた

ミシンで着物 綿・麻・ゆかた


載ってる着物可愛かったああぁ!!
・・・でも、やっぱり単着物の作り方なら、手縫いでもミシンでも
はじめての和裁 DVDつき手習い帖が一番わかりやすい☆


これからもどうぞ宜しくお願いします。



↓↓ブログランキングに参加中☆クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ